2019年6月のキャリコネニュース記事
■タイトル
女性だらけの職場のマネジメント、どうすればいい? 看護師の現場から学べること
私が運営している医療コミュニケーション協会では、医療現場の組織開発の支援を致しております。医療系の職場と言えば、看護師をはじめ女性が多いのが特徴なのですが、
「スタッフ同士の仲が悪い」
「いきなり辞めたいと言ってきた」
「燃え尽きてしまうスタッフがいる」
といった、一般の会社にもありがちな問題と、医療現場ならではの問題が複雑に絡み合いながら存在しています。今回はそのような現場を上手に管理運営する看護師長の具体例から、女性部下のマネジメントについて深く考えていきたいと思います。
■タイトル
「管理職を目指せと言われても…」と悩む女性 男性上司のスタイルを無理に真似る必要はない
女性の活躍が叫ばれる今日ですが、会社や周囲に管理職を目指すよう後押しされても戸惑ってしまう女性が少なくありません。
「管理職になれと言われても、どうしたらいいのか」
「そもそも女性への風当たりが強い……」
といった思いを持ったりされています。
今回はそのような思いを持つ女性の皆様が、どのようなポイントに注意をしてマネージャーを目指し、マネジメントを進めていったらいいのかについて考えていきます。