2019年7月のキャリコネニュース記事
■タイトル
言われたことしかやらない、主体性のない部下を伸ばすには? 目標を達成するべき理由を知ってもらい有能感を育てる
私が開催する、上司マインドを磨く”上司力セミナー”では、参加者のみなさんで現場のマネジメント課題を共有いただきます。そこで必ずと言っていいほど出るのが次のような声です。
「部下が言われたことしかやらない」
「主体性がない」「能動的に動いてくれない」
今回はそのような課題を持つ上司の皆様が、どう関われば、部下が主体性をもって仕事をするようになるのかについて話を進めてまいります。
■タイトル
「部下に仕事を任せられない。自分でやったほう早い」をやめるには 不安になるのは「あなたが部下をよく知らないから」
私が開催する”上司力セミナー”では、参加者から、メンバーに仕事を任せることがなかなか出来ないといった声が聞かれます。「自分がやった方が早い」「自分がやった方が安心」「メンバーに任して、失敗されたら困る」といった思いがあるようです。
今回はそのような思いを持つマネージャーの皆様が、部下に仕事を任せていく際に心がけていきたいポイントをお伝えしてまいります。