講師養成講座修了生

大堀 浩(1期生)

前職のIT企業では、半導体事業、パソコン事業、ネットワーク事業、ソリューション事業、コーポレート部門などで、数々の業務改革・事業再編を経験してきました。現在は、福八経営デザイン株式会社を起業し、代表取締役、経営コンサルタントとして、多くの企業の経営革新サポートを実施しています。

八木邦明 (1期生)

東京、英国(日本人学校)、静岡と環境の異なる3つの都市の学校にて、延べ30年以上にわたって教職を従事。管理職として教頭、校長経験もあり、主に探究学習に取り組みました。県教育委員会の経験も有し、主にキャリア教育を担当。現在は教育プロジェクトを立ち上げ、「地方創世✕人財育成」に取り組んでいます。

堀 崇嗣(1期生)

1998年に薬剤師として、大手調剤チェーンへ入社。調剤薬局勤務から本部勤務を経て、事業会社役員として会社経営に携わる傍ら、教育・採用・評価などの人事制度確立と現場での実施を担当。その後、小売業、新規事業開発に携わり、現在は個人で薬局を運営し、薬局業界における働きがいを実践・実験中です。

中川聖子(2期生)

働きがいを感じ元気な心で生きていく人を一人多くでも増やせたたら…その思いを胸に、あなたを「応援」するのが私の使命かもしれません。ご自身が持っている潜在的な力を引き出し、モチベーションを高め、目標達成への道のりをサポートします。NLP心理学・NLPコーチングでお役立ちできれば幸いです。

長嶋美奈子(2期生)

ニチイ学館株式会社にて、4万人いるスタッフの「ビジョン実現プロジェクト」を牽引し、離職防止・職場環境改善に取り組みました。退職後に独立起業し、キャリアコンサルタント・NLPプラクテショナー・産業カウンセラーとして、全脳活性・未来志向型のコンサルティングを提供。ビジョン実現のサポートを得意としています。

宮入 謙(2期生)

キャリアコンサルタント。習志野市長期計画審議会委員。通信事業者にて公共を担当する部門で全国の自治体の課題解決を担当。前部署時代にはベテラン社員のセカンドキャリア育成にも従事しました。また、地域活性化にも注力。地域のフィールドを活用して「匠世代」「親世代」「子世代」をツナグ取り組みを実行中です。

石井裕子(2期生)

総合不動産会社の女性部長第一号で上司歴22年。実体験を通じた、部下の内発的動機を引き出す上司力育成、心理カウンセラー✕NLPプラクティショナー✕整体師としての心身マネジメント支援により、中高年を中心に日本を元気にします。主なオリジナル講演のテーマは「中年の危機を克服する方法」「不動産市場」などです。

中川與和(3期生)

物流関係の業務に長年携わってきた経験を活かし、社内の若手社員教育を中心に活動中です。現場体験から得た知識をもとに、物流というフィールドを通して、新しいことにチャレンジするスタイルの指導を行っています。常に参加者の目線で一人ひとりの新たな可能性を広げていくことができる指導・教育を目指しています。